連載3回目は、子育て世代のママやパパ、そして子どもたちにこそ活用してほしい、京田辺市の市立図書館についてご紹介したいと思います!
市民に親しまれている「京田辺市立図書館」
京田辺市の公共施設である市立図書館。
JR京田辺駅からすぐの場所にある「中央図書館」と、北部住民センター内の「北部分室」、中部住民センター内の「中部分室」で本を借りることができます。
京田辺市立図書館の蔵書数は、約36万冊。1年間で市民1人当たり約10冊の貸し出しが行われているそうです (分室含む) 。
全国的に見ても蔵書数や貸出数は多く、市民に親しまれている施設といえるでしょう。
令和元年の年間貸出冊数は約82万冊で、人口6万人以上8万人未満の市立図書館では、全国110自治体中5位にランクインしており、たくさんの市民が本に親しんでいます。
広報ほっと京たなべ2022年8月号 巻頭特集「知って、読んで、楽しんで」
子育て世代こそ図書館を活用しよう!
そんな市立図書館ですが、小さいお子さんを子育て中のママやパパ、そして子どもたちにこそもっと活用してほしいな・・・!と感じています。
市民なら誰でも、何歳からでも気軽に、便利に利用できるんですよ。
今回は「子育て世代的 市立図書館活用ガイド」としてまとめてみたいと思います!
まずは「貸出券」をつくろう
図書館を初めて利用するときは、まず「貸出券」を作りましょう!
本の貸出には、この貸出券が必要になります。
市内に在住・通勤・通学する人なら誰でもOKです。
手続きは簡単。用紙に必要事項を記入してカウンターに提出(証明書などの提示は不要)。その場で発行してもらえて、すぐに使うことができます。
子どもの名前でもつくれます
また、貸出券の発行に年齢制限はありません。ですので・・・
貸出券を子どもの名前でつくるのも、もちろんOKですよ!
お子さんが自分で本を選んで、カウンターで「ピッ」とやってもらうの、いい体験になると思います♪
本の貸出期限や返却方法は?
図書館の本の貸出期限は2週間。
冊数は「2週間で読める分だけ」ということで、特に制限はされていません。
貸出期間の延長も可能ですが、次に予約されている人がいない場合のみです。カウンターかWebから手続きしましょう。
また返却方法は、期限内にカウンターか、ブックポストへ返却します。
ブックポストは市内各所に設置されていて、買い物のついでなどに返却ができて便利です!場所は下記を参照くださいね。
児童書コーナーではゆったり本を読めます
さて、お子さんと一緒に図書館に行ったら、まず読みたい絵本や児童向けの本。
中央図書館と分室には子どもがゆったり本を選んで読める、児童書コーナーがあります。
靴を脱いでゆったりできるスペース
小さなお子さんでも手が届きやすい高さの書棚に、絵本や児童書が集められています。
靴を脱いで上がれるカーペット敷きのスペースでゆったり。ねんね、ハイハイの赤ちゃん連れでも安心できますね。
休止中の「おはなし会」も再開情報あり!(2023年8月追記)
図書館では子ども向けの読み聞かせイベント「おはなし会」も開催されていたのですが、ここ数年間はコロナ禍の影響で休止されていました。
ですが、市立図書館ホームページのイベント情報ページによるとまもなく再開予定との情報が掲載されています!(2023年5月9日更新)→こちら
中央図書館ホームページに、最新の開催情報が掲載されています!
中央図書館でおはなし会を開催します。
日時 8月18日(金)11:00~
場所 中央図書館じゅうたんコーナー
今後の予定については、館内ポスターやチラシ、図書館ホームページでのお知らせを引き続きチェックしてくださいね。
移動図書館「かんなび号」
また、京田辺市立図書館には、各地区を巡回している移動図書館もあります!
名前は「かんなび号」。約3,000冊の本や雑誌を積んで、月に2回のペースで巡回されています。
車内の本棚にはぎっしりと本が積まれていて、この車内に入って本を選ぶというのが非日常っぽくて、子どもは結構テンションが上がるみたいです!
スピーカーからは歌が流れていて巡回に来たことを知らせてくれます。これもなんだか味わいがあっていいです♪
移動図書館は市内の各地区を巡回しますが、特に市の中心地から離れている地区の方や、図書館までなかなか足を運ぶことができない方にも便利です。子どもの世話で外出しづらい・・・という方は一度、利用してみては?
「かんなび号」の巡回スケジュールは?
図書館のホームページに巡回スケジュールが掲載されているほか、「広報ほっと京たなべ」に毎月スケジュールが載っていますので、チェックしてみてください。
本のWeb検索・予約もできる「マイページ」を活用!
市立図書館のサービスでぜひ利用してほしい!と思う便利な機能が
「マイページ」です!
貸出券を作ると、図書館ホームページから「マイページ」のアカウントを作って、本の検索や予約などのサービスを利用することができるんです。
図書館に行かなくても読みたい本を探すことができてとても便利です!
図書館で読みたい本が見つからない時は、ここから検索すればどの図書館(分室)の棚にあるのかを調べたり、貸出中になっていても予約をすることができますよ。
私は話題の新刊や、新聞・雑誌の書評欄で気になって読みたいと思った本はまずマイページで検索して予約することが多いです!
ママにおすすめの雑誌や本も、意外とあります!
子どもと一緒に図書館に行ったら、絵本や児童書だけでなくぜひ、ママやパパも自分のための本を選んでみてください♪
おすすめは、ゆる〜く読めて気分転換になるエッセイ本やマンガ本!
また雑誌コーナーでは、ファッション誌やタウン誌、主婦向けの雑誌のバックナンバーも揃っています(最新号は閲覧のみ)。
私が実際に図書館で出会ってよく読んだ本を少しご紹介しますね。
私が図書館を利用し始めた頃は、コミックエッセイやマンガも図書館にあるんだ〜!と驚きました。意外と(?)ゆるい本もたくさん揃っているんですよ。
私の場合、図書館で出会って読んでみたら面白くて、その後自分で購入して愛読書になった本もあります。
こんなふうに息抜きや気分転換のつもりで、気軽に図書館を利用してみてはいかがでしょうか?
素敵な本との出会いがきっと待っています!
京田辺市立図書館・分室&返却ステーションMAP
京田辺市内の図書館・各分室と、返却ができるスポットをMAPにしてみました!各地に点在していますので利用してみてくださいね。
- 開館時間
火曜日から金曜日:午前10時〜午後6時
土曜日と日曜日:午前10時〜午後5時 - 休館日
・毎週月曜日(国民の祝日の場合は、翌日も休館)
・国民の祝日(土・日を除く)
・毎月最後の金曜日(その日が国民の祝日の場合はその前日。12月は第4金曜日)
・年末年始(12月28日~1月3日)
・臨時休館(蔵書・設備の点検等)
まとめ
今回は「子育て世代的 市立図書館活用ガイド」をまとめてみました。
私も5歳の次男を連れて、幼稚園の帰り道などにしょっちゅう図書館に立ち寄って利用しています。いつもスタッフの方々が温かく迎えてくださって、ほっとできる空間だなぁと感じます。
一方で、若い人や子育て世代の人たちがもっとたくさん利用してもいいはずなのになぁ、と思うこともあります。気軽に便利に使えるサービス、知らないともったいないです!
ぜひお子さんと一緒に、そしてたまにはお一人でも、図書館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
まにっき
京田辺市で、小2と年長の男子2人を子育て中です!
イラストを描くことが趣味であり生きがい。ココナラで似顔絵等のご依頼承ります!お絵描きで地域貢献したいです。お気軽にお声がけくださいね。
ブログ https://mani-mag.com/
Instagram: @ma.nikki
Twitter: @mani_mag_com
こんにちは、京田辺市で子育て中のまにっきです。
梅雨時期で乾かない洗濯物と、荒ぶるくせ毛に悩んでいる最近です・・・。