毎年この時期に、大御堂観音寺本堂と紅葉が幻想的にライトアップされます。
大御堂観音寺ライトアップ2023
期間 2023年11月17日(金)~11月26日(日)
点灯時間 17時から20時まで
ライトアップ期間中は「普賢寺ふれあいの駅 」が営業(17:00〜20:00)されてるそうです。
週末にはキッチンカーも来るようですのでよかったらチェックしてみてください。
詳しくは → http://fureai-st.com/news_detail.html?id=100
子連れポイント
駐車場から会場までは、暗いので懐中電灯などの灯りがあると安心です。
小さなお子様にとっては長い道のりなので、ベビーカーがあると良いです。
(コンクリートの道が多いので、わりといけるかと)
ライトアップも17時からなので、子供連れの方も見かけます。
アクセス
大御堂観音寺
京都府京田辺市普賢寺下大門13
〈アクセス〉
JR学研都市線、近鉄京都線「三山木」駅より、奈良交通バス「普賢寺」下車徒歩3分
(バスの本数が少ないかもしれませんので帰りの時刻表は要確認です!!)
または、JR学研都市線、近鉄京都線「三山木」駅より徒歩25分
〈駐車場〉
普賢寺ふれあいの駅の駐車場に無料で停めれます。
2023年は、ぎりぎり駅の方に停めれました。
初日の日は臨時駐車場があったようです。
(臨時駐車場の方が、車通りが少ないので子連れには安心ですが、期間中ずっと開いてるかは不明です。)
臨時駐車場 (期間中ずっと開いてるかは不明)
↑臨時駐車場の場所。マルシェの時は通り過ぎて同志社大学の駐車場まで行ってしまいました💦
ライトアップの様子
音付きは、インスタグラムのリールで
2022年
2021年のフォトギャラリー
▼2021年のライトアップ
2021年の初日は、月食で いろんな方と一緒に月をかけていくのを見て楽しかった思い出があります。 きららちゃん(京田辺のキララ商店街のキャラクター)がきたり、地元のお子様もたくさん来られてました。
基本情報
大御堂観音寺ライトアップ2023
日時 2023年11月17日(金)〜11月26日(日)
点灯時間 17時~20時
会場 大御堂観音寺
住所 京都府京田辺市普賢寺下大門13
公式サイト 令和5年度『大御堂観音寺ライトアップ』
(京田辺市観光協会)
普賢寺ふれあいの駅でライトアップ期間中は夜の営業(17:00〜20:00)もされるそうです。
詳しくは → http://fureai-st.com/news_detail.html?id=100