京田辺市から行けるプールまとめ!2023年最新版|【連載】ママとこどもの京田辺ダイアリー「たなべログ」8月号
7月号の「水遊びできる公園」特集に続いて今回は京田辺市から行けるプールを、2023年の最新版としてまとめてみたいと思います! 今回の記事ではリーズナブルに利用できる、公営のプールをピックアップしました。流れるプールやスラ...
7月号の「水遊びできる公園」特集に続いて今回は京田辺市から行けるプールを、2023年の最新版としてまとめてみたいと思います! 今回の記事ではリーズナブルに利用できる、公営のプールをピックアップしました。流れるプールやスラ...
雨上がりの京田辺の町には、素敵な雨粒をまとった植物たちに出会えます。 下の4歳の娘となるべく歩くようにしてます。「小学校に行った時に、通学でヘトヘトにならないように体力をつけるため。」「季節を感じられるから」「こどもが、...
連載2回目は、この春、京田辺市に開園した「京田辺市立大住こども園」についてです。 というのも、我が子(長男、次男の2人)は前身である大住幼稚園に通っておりまして、次男が年長になるタイミングで、こども園の開園を迎えました。...
↑小学生の息子がiPhoneで撮影した初日の出。 小学生の息子が初日の出に興味を持ち、「見に行きたい」って言ったので息子と2人で行ってきました。 出産前は、1人で神戸のハーバーランドや大阪の梅田にあるスカイビルで写真を撮...
突然のコラムでびっくりされた方もいらっしゃるかもしれません。旧KYOTANABEMAMAのHPでは時々、子育ての日記代わりに書いてたのですがこちらではじめてでした。 不定期にコラムも書けたらいいな〜と思います。今回...