目次
クリックすると気になる項目にすぐ飛べます✈︎
1 アクセス2 周辺施設・お店は?
3 どんな遊具があるの?
4 池の小さな生き物に出会える?!
5 メモリアルの森
6 ベンチ?日陰はある?
7 手洗い場/トイレは?
–手洗い場
–トイレ
8 近くの公園
9 まとめ
アクセス
京田辺市市役所の目の前、京田辺市立中央公民館の西隣にある公園です。
↑田辺公園ヒコーキランドがGoogleマップで検索してでてこなかったので、こちらは京田辺市立中央公民館の位置です。
駐車場
公園の近くに無料の駐車場があります。
バスでのアクセス
近鉄新田辺orJR京田辺駅より京阪バス「京田辺市役所行き」バスに乗車
「京田辺市役所」下⾞すぐ
周辺の施設は?
道路を渡ると、コンビニ ファミリーマート京田辺市役所前店 があります。
飲み物やおにぎりなど購入できますよ。
またその隣には 京田辺市役所があり、平日でしたら授乳室やおむつ替え台など利用できます。
京田辺市役所の1階【授乳室/オムツ替え台】
参考サイト 授乳室オムツ台サイト(京田辺市市役所)
※写真も掲載されてます。
「授乳室検索アプリのママパパマップ」より
どんな遊具があるの?
子連れポイント
砂場近くに手洗い場があるのが嬉しい!
池の生き物に出会える?
息子が好きなエリア。
夏には、ザリガニを発見したり、小さなエビがいたり。
生き物が好きな子におすすめ!
子連れポイント
柵などはないので、小さなお子様は落ちないように保護者の方が付き添うのが良いです!
浅い池ですが、落ちてしまうと びちょびちょになり着替えが大変。
メモリアルの森
ヒコーキランドは、遊具だけでなくこんな場所もあるんですよ。
公園とは別世界に来たようでお気に入りの場所です。
ベンチ?日陰はある?
ベンチは数台ありますが、土日・祝は賑わってて座れないことも。
日陰エリアもありますが少ないと思います。
子連れポイント
お昼ごはん や おやつ を食べるんだったら 軽めのレジャーシートがあれば良いと思います。
ベンチの椅子も汚れてる事もあるのであれば安心です。
日差しが気になる方は、日傘や帽子があると良いかも。
手洗い場/トイレは?
手洗い場
トイレ
女子トイレは全て洋式
トイレットペーパー○
ベビーチェア×
おむつ替えシート×
近くの公園
車だと2分 徒歩10分ほどにある公園。 こちらも広くておすすめ!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます!
「田辺公園ヒコーキランド」の隣には中央公民館があり、イベント帰りによく立ち寄ってました。
今回ご紹介できなかったのですが、ちょっとした山登りもできたり 思ってる以上に広い公園です。 ぜひお子様と遊びに行ってみてくださいね。
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて
中央公民館の隣にある公園「田辺公園ヒコーキランド」のご紹介です。
遊具だけじゃない!思ってる以上に広い公園なんです。