龍馬館は、世代を越えて
思っていること・感じていること・考えていることを気軽に語り合える交流の場です。
現在はまちライブラリや貸し切りスペースを提供しています。
改修プロジェクトを通して、龍馬館が京田辺の中心地となるように、
使用される方々が「ただいま」と言える居心地の良い場所へと
作り上げることを目的としています。
皆様のご協力を通して、イベントを開催したり、カフェを経営したり、テントサウナでリラックスしたりなど、利用方法は無限大です。
第一回は大掃除とワークショップ!ワークショップでは自分が京田辺で実現したい未来を語り合い、龍馬館を自分色に染めましょう!「こんな場所が出来たらいいな」、「これがあったらいいな」を共に考えましょう!
Wonder Choiceプロジェクトについて
\ワクワクする”たなべ”を一緒につくりませんか?/
・若者(10代・20代)が中心となって活動する、まちづくり団体です!
引用元:Wonder Choiceプロジェクトインスタグラムより
・こどもや学生にとって、第3の居場所づくりを。
・現在は拠点とする「龍馬館」を改装中
メンバーの紹介もされてます!
メンバー紹介Part 1
↑息子が同志社大学のスポーツ教室でお世話になった当時学生だったお兄さん
ワードローブリフレッシュのお手伝いのボランティアに何度か来てくれて
こどもたちに人気だったお兄さん。
ばーばの手でいつも気さくに声をかけてくれるお姉さん
など、こどもたちがお世話になった方々がメンバー!
(その他にも沢山いらっしゃるようです。)
龍馬館について
レンタル Space 龍馬館
住所 京都府京田辺市興戸久保17 龍馬館
最寄り駅 近鉄興戸駅徒歩5分
JR同志社前駅徒歩5分
過去に龍馬館で開催されたイベント
その他にも、同志社大学の学生スタッフARCO(京田辺)とばーばの手で「ハロウィンウォークラリー」や「アレルギーのあるこもない子も楽しい夏まつり 地蔵盆」を開催したりしました。
【龍馬館大改修プロジェクト第1弾🧹】
Wonder Choice PJ新プロジェクト開幕です👏
今の龍馬館は、築年数がかなり経ち、柱も壁もボロボロ…
そんな龍馬館を、みんなで協力して、誰にとっても居心地の良い「居場所」に変身させられたら、素敵だと思いませんか?
『みんなでつくる、みんなの龍馬館。』
それを実現するのが、この龍馬館改修プロジェクトです。
第1回では、大掃除と、これから龍馬館をどんな風に生まれ変わらせていくのかについて、作戦会議を行います!
あなたも一緒に、龍馬館を作り上げていきませんか?
・日時:11月12日(日)10:00‐13:00
・場所:龍馬館(興戸駅・同志社前駅から徒歩5分)
・対象:子どもから大人まで
・内容:大掃除、「京田辺に必要な場所はなにか?」をテーマにしたワークショップ
・申し込みフォームよりご応募ください。
お問い合わせ: 090-4719-8641 または ryomakancafe@gmail.com