目次
クリックすると気になる項目にすぐ飛べます✈︎
1 Love 京田辺マルシェについて2 【みんなが楽しめるマルシェ】 小さなお子様も楽しめるイベントいっぱい!!!
3【みんなが楽しめるマルシェ】 耳の不自由な方も楽しめるマルシェ
4 個性派揃いの、ご出店店舗
5出店情報!
-2日間出店
-9/23(土・祝)出店
–9/24(日)出店
6会場の「ブランチ松井山手」について
7さいごに
Love 京田辺マルシェについて
地元の逸品を幅広く知っていただこうと、「Love 京田辺マルシェ」を、
9 月 23 日(土)、24 日(日)に、ブランチ松井山手(JR 松井山手駅前)で開催します。
3 か月に 1 度の開催で、今回で 16 回目の開催となりますが、駐車場も満車になるなど、
2 日間で延べ 100 店舗を超えるお店が参加する、京田辺最大の大人気のマルシェです。
このマルシェから、地域と人、人と人の出会い、出店者同志のつながりが生まれるマルシェを目指されてるんだそうです。
【みんなが楽しめるマルシェ】 小さなお子様も楽しめるイベントいっぱい!!!
小さなお子様も楽しんでいただけるよう、マルシェ内で、楽しいイベントがいっぱいです。
Ka Lino Pawalu Hula Studio 様のフラダンス(日曜日のみ)や、
毎回大好評の同志社女子大学の学生さんのワークショップに人気のステージ!(両日開催)
NPO 法人京田辺音楽家協会による、音楽ステージも、毎回大好評です。
上記以外にも、今春、京田辺市普賢寺の菜の花畑で人気だった「Love 京田辺」のオブジェも、会場に登場!
小さなお子様に大人気の「スーパーボールすくい」。今回もされるようです!!
こども向けのブースやイベントもあり、こどもも退屈せずに過ごせるのでありがたいです。
「スーパーボールすくい」がリーズナブルなので、行くと毎回やってます。
あと、娘は大学生のお姉さんが教えてくれるワークショップやステージが楽しみでこちらもいつも参加してます。
【みんなが楽しめるマルシェ】 耳の不自由な方も楽しめるマルシェ
耳の不自由な方にも、マルシェにお越しいただきたいとの思いから、
全ブースで、筆談等ができるように、メモとペンをご用意されてるそうです。
様々な方が楽しめるマルシェ素敵だと思います。
個性派揃いの、ご出店店舗
出店業者は、地元・京田辺市にお店を構える店舗を中心に、
協議会の掲げる趣旨「地域の生産者と消費者がつながる地域循環型マルシェを目指す」に
賛同した店舗、会社様にご出店いただいています。
今回も、京田辺特産のお茶の販売はもちろん、人気の蜂蜜や、野菜・お米などの農産物、
美味しい食だけでなく、素敵なアクセサリーや雑貨、ドライフラワーなどなど、
各日約 60 店舗のおいしい・かわいい・たのしいお店が大集合します。
魅力的なお店が勢揃い! インスタグラムで気になってたお店も出店されてて実際に手に取ってみれたのが良かったです。実店舗を持たない作家さんや食べ物屋さんもイベント限定で出店されててお話ししながらの買い物も楽しい。
出店情報!
【 お茶 食物販 雑貨 その他 ◆ワークショップ ◎キッチンカー 】
2日間出店 50音順
◆Rgrace(リボンローズ・アロマストーン)
◆atelier Delphinus(布小物・アクセサリー)
・ATELIER CINQSENS(スイーツ・パン)
・アルデアやましろビールズ (山城地域の地産を活かしたクラフトビール)
・ARUN ベビーとキッズのカジュアル袴 (ベビーとキッズ袴・丸巾着)
・iroiroworks (アクセサリー・雑貨)
・上田農園(野菜・加工品)
・Aimable Paris (フランス輸入アクセサリー・雑貨)
・岡村アグリ俱楽部 (お米・野菜・レモネード)
・京都シャルールファーム (焼き芋・健康食品)
・近畿フルーツ産直センター (柿などの農産物)
・salut(キャロットケーキ・クッキー)
・Sampaguita(かごバッグ・ショール)
・shanmin(ハンドメイドアクセサリー)
・Joinuts(ロゴス) (スモークナッツ・フレーバーナッツ)
・someasobi-kohboh(染めあそび工房) (型染め布雑貨・布小物)
・丹後でダンゴ(団子)
・チクチクの会(着物リメイク・布小物)
◆茶ノ実鶴園 THE TEA CRANE(茶)
・ツブトイト (ビーズ編み小物・スセミたわし)
・tsumugu〜葉友〜 (つまみ細工の髪飾り・アクセサリー)
◆同志社女子大学(ワークショップ)
・TokoToko (花苗・リメイク缶に植えた多肉植物)
◆nappa (子供向け布小物・キッズアクセサリー)
・にこちゃん(帽子・小物雑貨)
・honied (アクセサリー・手編みレースモチーフ)
・ピーロート・ジャパン(ワイン)
・ブティックまさこ(洋服)
・floralheart (アロマストーン・アクセサリー)
・Hokuzan(日本茶、ハーブ緑茶)
・ぽざーね(染色品・陶芸品)
・舞妓の茶本舗(日本茶・日本茶のお菓子)
・macoʼs kitchen (お菓子な会サークル) (焼菓子)
◆蜜輪 | MITSUWA (はちみつ・八味ナッツ)
・MINORI工房 (玄米菓子&スイーツ・玄米ジェラート)
・雅店(編み物・布草履)
・Merry le mouton(アクセサリー・雑貨)
◆ゆうみカフェ (ゆうみバーガー・米粉シフォンケーキ)
・La tille(焼き菓子・コンフィチュールソーダー) ・ritsu(布雑貨・つまみ細工)
・Romi ままごと&くまちゃん(フェルトま まごと・布製くまちゃん)
【 お茶 食物販 雑貨 その他 ◆ワークショップ ◎キッチンカー 】
23日(土)出店
・愛犬用ご褒美”やみつき覚悟。”(愛犬用食品)
・アジアンカフェ貝納頌(辣油・手作り菓子)
◎Incense Station ことことワゴン(お香・香炉)
・COEUR(アクセサリー)
・コルノ・ボヴィーノ(オリーブオイル・パン)
・シンカナグラス(ステンドグラスのオブジェ・ギフト小物)
◎sweets kitchen mignon(ベビーカステラ)
・全緑(多肉植物・観葉植物)
◎タニファー(ドリンク・焼き菓子)
・CHIEKO チエコ(布雑貨と陶器)
・仲井芳東園(お茶・お菓子)
・なごみ(茶器)
【 お茶 食物販 雑貨 その他 ◆ワークショップ ◎キッチンカー 】
24日(日)出店
・atelier Rubarb (布小物)
◎inosen café(ピザ・ソフトクリーム)
・mp*food(ミニチュアフードアクセサリー)
・オーダースーツaiiro(ネクタイ・ポケットチーフ)
・織羽舞(台灣雑貨・Malaysiaなまこ石鹸)
・カフェサボローゾ(コーヒー・コーヒー豆)
◎café tama(クレープ・ドリンク)
・スワンswan(帆布のかばん・がま口)
・摂南大学農学部・国際学部(サイダー)
・高船農産加工センター(味噌・漬物)
・竹細工西川(竹細工)
◆ちいさながらす(ガラスアクセサリー)
・てしごと屋ぎっちょん(手縫い布小物・・手編み小物)
・Hungry Donuts(米粉の焼きドーナツ・米粉の焼き菓子等)
・普賢寺ふれあいの駅(野菜・加工品)
・筆文字アート ayumi-moji(ギフトカード・ハガキ)
・ヤドリギ(時計パーツアクセサリー・雑貨)
・綸子(着物リメイク・和小物)
・布遊び(布雑貨)
・fleur-claire(花雑貨)
・べっぴんかし 一花いつか(米ドーナツ・米ワッフル)
・麻累胡〜jemstone maruco〜(精麻飾り・天然石アクセサリー)
・MauveClair ✕ kukkakanukka(生花・ドライフラワー)
◆Yasumanamana(ドール服・布小物)
・WAKU WAKU SUN No.246 (ジーパンリメイク商品・ペットベッド他)
たくさんのお店が出店されます!
楽しみですね。 わかる限りリンクを貼らせていただきましたが
わからないお店が貼れておらずすいません。 行く前にぜひチェックしてみて下さい。
会場のブランチ松井山手について
ブランチ松井山手
JR松井山手駅すぐにある複合商業施設です。
週末には、キッチンカーやイベントが開催されたり
飲食店やパン屋、雑貨屋もあり
1階の駐車場近くのトイレには授乳室やおむつ替え、
こども用の小さいトイレも完備!
お子様連れにも優しいです。
HP https://www.branch-sc.com/matsuiyamate/
〒610-0356京都府京田辺市山手中央3-2
●電車
JR学研都市線「松井山手駅」下車西側すぐ
●京都・大阪方面より
京阪バス・ダイレクトエクスプレス直Q京都「松井山手駅」下車すぐ
●駐車場[330台]有料
料金:入庫後最初の1時間無料 施設内店舗サービス券利用でプラス1時間無料
以降全日 60分毎/200円 入庫後24時間最大:700円 夜間最大(22:00~翌8:00):400円
複数店舗のご利用で最大全額無料
駐輪場[(自動二輪含む):145台]有料
料金:自転車 入庫後3時間無料 24時間100円 以後24時間毎100円
バイク 入庫後3時間無料 24時間200円 以後24時間200円
駐輪場営業時間:24時間営業
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございます!
ショーに音楽にマルシェ、小さなお子様から大人の方まで楽しんでいただけるイベントだと思います。ぜひ遊びに行ってみてください。
記事を書くにあたって
京田辺農福観地域づくり協議会 にご協力いただきありがとうございました!
丁寧なやりとりをさせていただき、安心いたしました。
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて
ブランチ松井山手で、3 か月に 1 度の開催の
「Love 京田辺マルシェ」について紹介させていただいてます。
9月23日(土)24日(日)の2日間!
子供から、大人まで楽しめる ショーに、音楽にマルシェ!
ぜひチェックしてみてくださいね。