田辺中央体育館で楽しくカラダを動かそう!|【連載】ママとこどもの京田辺ダイアリー「たなべログ」9月号
9月に入りまだまだ残暑厳しいですが、少しずつ秋らしさも感じる気候になってきて、カラダを動かすにはいい季節。そこで今回は、京田辺市民にとってのスポーツ拠点として親しまれる「田辺中央体育館」を特集! 田辺中央体育館では、体育...
9月に入りまだまだ残暑厳しいですが、少しずつ秋らしさも感じる気候になってきて、カラダを動かすにはいい季節。そこで今回は、京田辺市民にとってのスポーツ拠点として親しまれる「田辺中央体育館」を特集! 田辺中央体育館では、体育...
2023年5月より 大住中学の隣にあるとうちく(北部住民センター)でお子様連れでも来て頂けるペン字教室が始められたそうですよ! 先生からのメッセージ 下川 聖扇先生 書道を長く続けており、4年前まで住んでいました東京では...
お問い合わせ・お申し込みはこちら 「コピック」ってなに? コピックはTooグループで開発したアルコールマーカーの名称であり、用紙類やエアブラシなどの製品を含むブランド名です。コピックのマーカーは358色ものラインナップを...
こちらは、2023年7月に更新された記事です。最新の情報は各お店のHPなどでご確認ください。 京田辺エリア やまぼうし(オムライス)/ 田辺尼ケ池 教えてくれた方のコメント! 数年前ですが、集まりで利用したことがあります...
7月号の「水遊びできる公園」特集に続いて今回は京田辺市から行けるプールを、2023年の最新版としてまとめてみたいと思います! 今回の記事ではリーズナブルに利用できる、公営のプールをピックアップしました。流れるプールやスラ...
先着15組 防災食のプレゼント 当日参加もOK 関連記事 【イベントレポ】防災ママカフェin京田辺2017年11月に開催された勉強会。 講師の高木先生について 高木 香津恵 せんせい 京都府京田辺市出身、愛知県在住。防災...
2023年6月29日(木)に南部まちづくりセンターでまちの助産師さんin京田辺 による「育児なんでも相談会」が、開催されました。 インスタグラム まちの助産師さんin京田辺 まちの助産師さんin京田辺って? 京田辺の三山...
お申し込みはこちら 締切 2023.8.18
8月4日(金)に親子教室『おいでよ!』第2回:粉粘土で遊ぼう場所は、古民家 悠隣館。いつもスタッフの方々ありがとうございます。 関連記事 悠隣館 京田辺市の素敵な古民家|キッズスペースあり|京都・京田辺市草内 今回は小麦...
6月30日(金)に親子教室『おいでよ!』第1回:新聞紙遊びを開催します。場所は、古民家 悠隣館。いつもスタッフの方々ありがとうございます。 関連記事 悠隣館 京田辺市の素敵な古民家|キッズスペースあり|京都・京田辺市草内...