京田辺ママ Instagram はこちら ▶︎▶︎

妊娠・子育て・発達・不登校 相談サポートまとめ|京田辺市・近郊

京田辺ママ
じゅん

5月27日更新!
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて

京田辺市周辺で子育ての悩みや不登校、発達のことを相談できる団体をジャンル別にまとめました。

※掲載内容は2025年5月現在の情報です。最新情報は各団体のSNS・HPよりご確認ください。

育児なんでも相談会|まちの助産師さんin京田辺|三山木

まちの助産師さんin京田辺

京田辺の三山木駅すぐのミライロで月1回開催🥰

母乳育児相談室フェンネルの助産師さんをはじめ
理学療法士さん、保育士さん・幼稚園教諭、整体師さんなど
安心して相談できるあたたかい方ばかりです☺️

お子さんの年齢に制限ありません🙆
母のみ父のみでも大丈夫🙆

開催日
2025年6月19日(木)9:30-11:30
7月10日(木)9:30-11:30
それ以降の開催日は、インスタグラムでご確認ください。
開催場所
京田辺市立南部まちづくりセンター
🅿️ 無料
対象年齢

乳幼児 / 保護者 / 妊婦さん など
参加費
無料
予約有無

予約不要
こんな悩みの人におすすめ
赤ちゃんがなかなか寝てくれない
・離乳食がすすまない
・発達がきになる
・おっぱいのやめどきがわからない
・上の子がたいへん

・腰痛や尿もれが気になる 
など悩んでる方。
公式サイト

インスタグラム

お問い合わせ

訪問相談支援事業 子育てひろばてふてふ『とんとん・ママ』

訪問相談支援事業 子育てひろばてふてふ
『とんとん・ママ』

子育てのことで、話したいけど施設に出向いて行くのはちょっと…。
そんな子育て中のママやパパ、妊婦さんのご自宅に、
子育てひろばてふてふのスタッフが、相談者さまのご自宅に訪問してお話を聞かせていただきます。

一回の訪問時間は、1時間~1時間半程度を予定しています。相談者さまのご都合に合わせて訪問日を調整しますので、希望日時をお知らせください。


対象年齢

京田辺市に在住している妊婦さん、0~3歳のお子さまがいる家庭。
参加費
無料
予約有無

要予約
こんな悩みの人におすすめ
・出産が不安…。安心して出産・子育てするためには、何をすればいい?
・私の子育て、これでいいのかな。子どもへの接し方がよくわからない
・子どもとのやりとりが思うようにいかない、モヤモヤをなんとかしたい
・ひろばでは話しづらいけど、ゆっくり話を聞いてほしい
・育児休業中のパパだけど、ママや子どものことで悩んでいるので話を聞いてほしい
・自分だけが、家事や育児を頑張っている気がして、しんどく感じている
・両親やパートナーには相談しにくいけど、毎日の育児に疲れている
公式サイト

訪問相談支援事業 子育てひろばてふてふ『とんとん・ママ』
(京田辺市HP)
子育て広場の様子やイベント情報を発信されてます!
インスタグラム

お問い合わせ
京田辺市子育てひろば てふてふ/とんとん・ママ
京田辺市興戸北鉾立32番地1
☎090-3619-1561 ✉tonton@soyosapo.jp
受付時間 月~金 8時30分~17時00分

「子育て広場 てふてふ」では下記の交流会や情報交換できるイベントが開催されてます。詳しくはインスタグラムでもチェックしてみてください!

  • でこぼこさんひろば
     障がい、発達が気になるお子さんを持つ保護者同士で気軽に交流、情報交換ができる場
  • 多胎児交流会
     双子・三つ子など多胎児を育てるパパ・ママ向けの交流会(妊娠中の方もOK)


第1子が生後0ヶ月~6ヶ月までの赤ちゃんとママのための「はいはいサロン」|京田辺市

京田辺市で開催されている「はいはいサロン」は、生後0〜6か月の第1子ママ向けの相談・交流イベントです。
京田辺市で開催されている「はいはいサロン」は、生後0〜6か月の第1子ママ向けの相談・交流イベント。その令和7年度スケジュールです。

令和7年度 はいはいサロンちらし(表) (PDF形式、282.92KB)
令和7年度 はいはいサロンちらし(裏) (PDF形式、235.12KB)

はいはいサロン
月に1度京田辺市内で
生後0ヶ月〜6ヶ月の第1子 赤ちゃんとママ交流会を開催!

☑︎お母さん同士の交流
☑︎子育て情報の案内
☑︎看護師による育児相談

開催日
チラシの裏面 または、京田辺市のHPでご確認ください。
毎月第4火曜日
※いずれも10:30~11:30(10:15~受付開始)
開催場所
京田辺市女性交流支援ルーム「ポケット」
アルプラザ京田辺2階 
🅿️あり
対象年齢

第1子が 生後0ヶ月~6ヶ月までの赤ちゃんとママ
参加費
無料
申込み

ご希日の前月28日より受付開始!
はいはいサロン公式ラインに以下の内容をご入力の上お申し込みください。
( 先着6組 )

お申し込みの際には以下の内容をお伝えください。
① 保護者のお名前(ふりがな)
② お子様のお名前(ふりがな)
③ お子様の生年月日
④ 住所(地域)
⑤ 携帯電話番号 


こんな悩みの人におすすめ
・赤ちゃんとの遊び方を知りたい
・同じくらいの月齢の親子とつながりたい
・子育てのちょっとした不安を話してみたい

公式サイト

京田辺市女性交流支援ルーム「ポケット」
(京田辺市HP)
お問い合わせ
090-2350-5105(田中まで )
※番号を通知しておかけください。

はいはいサロン公式ライン
haihai.kyotanabe@gmail.com

京田辺市で開催されている「はいはいサロン」は、生後0〜6か月の第1子ママ向けの相談・交流イベントです。

こどもと家族の相談室 ミモザ|三山木

こどもと家族の相談室ミモザ

相談の専門機関として「こども家族の相談室 ミモザ」がオープン♪
子育てやこどもに関する悩み・疑問などのほか、
京田辺市障がい児生活支援センターと連携した専門相談ができます。
電話・電子メール・来所など、気軽に相談してください。


場所
京田辺市三山木中央6丁目 5-10
🅿️あり
ライフ・アシスト本館前にございます。(オレンジの建物) お声かけ下さったら、ご案内いたします。
利用時間
火〜金 10:00〜18:00
土   10:00〜17:00
(祝日、年末年始、警報発令時除く)
対象年齢

妊娠中の方や、子育て中の方。
保護者の方だけでなく、お子さん(小学生・中学生・高校生、18歳くらいまでの方)からの相談も受け付けています。
相談費
無料
予約有無

当日でもご利用可能ですが、事前のご予約をおすすめします。
こんな悩みの人におすすめ
・お友達とうまくあそべない
・イヤイヤ期どう乗り越える
・発達が気になる
・学校のことで悩んでる
・誰かおとなと話がしたい
公式サイト

インスタグラム

お問い合わせ
☎080-7007-7029
mimosa@904n.co.jp


子どもの居場所&学習支援
でいじー|京田辺・興戸|社会福祉センター

京田辺市の不登校・学校に生きづらい子達の居場所 デイジーの様子
活動の様子

子どもの居場所&学習支援でいじー

学校に行きづらい、しんどい…
でも行く場所があったらいいな〜
を叶える居場所。

安心・安全・ありのままで過ごせる場所です。
おしゃべりをしたり遊んだり…
宿題や勉強をしてもOK!
何もしなくても大丈夫です!
あなたのやりたい事をしてね。
学生スタッフや、親子で不登校を経験されたお母さんもスタッフとしてお迎えします。安心してお越しくださいね。

開催日
毎月1回、18:00~19:30を予定しています。
次回の開催は、LINE公式でお知らせします。
開催場所
京田辺市社会福祉センター 3階フロア
🅿️ 無料
活動内容
🎲 ボード・カードゲーム
⭐️おしゃべり
🍪 お菓子アレンジ
📚 学習支援
対象年齢

6歳〜18歳
参加費
無料
予約有無

参加希望やご質問のある方は
LINE公式よりご連絡ください。
こんな悩みの人におすすめ
・学校に行きづらい、しんどいお子様
・悩んでる保護者の方
公式サイト

LINE公式
(↑質問もこちらからどうぞ)
共催WA.P(わっぷ)京田辺市社会福祉協議会
協力同志社大学ARCO(京田辺)

おこさま向けの訪問看護・まみーるーむ訪問看護ステーション|京田辺市・宇治市・木津川市など

まみーるーむ訪問看護ステーション

不登校や行き渋り発達障害に対する
子育て家庭専門の訪問看護サービス。
スタッフの方の対応が温かく、安心できるそんな方々ばかり。
実際に利用されてる親御さんは、
「こどもだけのサポートだけでなく親へのサポートもあるのが助かる」
とお話しされてました。


対象年齢

0歳から18歳まで
利用料
京田辺市にお住まいのお子様は高校生まで医療保険適応
200円/月での支援医療費助成制度をご利用いただけます。
※京田辺市以外にお住まいの場合は別途ご相談ください
予約有無

要予約
こんな悩みの人におすすめ
・発達に心配のあるお子様
・不登校のお子様
・行きしぶりのお子様
をもつご家族
公式サイト

HP / インスタグラム

お問い合わせ
ライン公式

京田辺市、宇治市、木津川市など不登校や行き渋り発達障害に対する 子育て家庭専門の訪問看護サービス。「訪問看護まみーるーむ」

不登校のモヤモヤ話ししませんか?ゆるっとお茶会|京田辺市・松井

京田辺市で開催されてる不登校・行きしぶりのこどもを持つ保護者による交流会。悩みを共有したり、お茶を飲んでホッとする時間を過ごしてます。
お話会の様子

不登校のモヤモヤ話ししませんか?ゆるっとお茶会

不登校のお子さんを持つお母さんの為の
ゆるっと☺️おしゃべりお茶会 ☕行います。

不登校のお子さんを持つお母さん
(行き渋りのお母さんもオッケーです。)
たちが気軽に気持ちを話せるお茶会です🌷

日々のモヤモヤや悩みを、一緒に共有しながらホッとする時間を過ごしませんか?

他のお母さんと話すことで、少し心が軽くなるかもしれません。

開催日
2025年6月27日(金)
13:30〜15:00
次回以降の開催は、インスタグラムでご確認ください。
開催場所
em farmさん(京田辺市松井)
お申し込みいただいた方に詳しい場所をお伝えします!
参加費
500円(お茶付き)
予約有無

要予約  インスタグラムのDMで受付
こんな方におすすめ
・不登校のお子さんを持つお母さん
・同じ悩みを共有できる仲間が欲しい
・リフレッシュの時間がほしい
公式サイト

まみーるーむ訪問看護ステーション
インスタグラム

こちらの活動もされてます▼

対面支援
パズるーむ / HP
集団生活・学校生活が疲れる
学校の勉強がどうも苦手
もう学校に行かないと決めた
行きたくないけど我慢して行っている
そんなお子さまのためのお部屋
HPには、実際に利用されてる方の声も掲載されてます。

京田辺市、宇治市、木津川市など不登校や行き渋り発達障害に対する 子育て家庭専門の訪問看護サービス。「訪問看護まみーるーむ」

京田辺市・行政の相談窓口まとめ

京田辺ママ
じゅん

京田辺市でも、月に1度 未就学児を対象にした発達相談(事前申込)・支援センターを巡回する出張相談・不定期で専門家による子育て相談会が開催されてます。

 

相談窓口の案内


・学校・園における教育相談
・京田辺市こども家庭センター 家庭児童相談室
・児童虐待相談などのご相談・通報

などの窓口を調べるならこちら

未就学児を対象とした発達相談(事前申込が必要)

未就学児を対象とした発達相談会が月に1度開催されてます。
事前に申し込みが必要です。

開催日
月に1度 詳しくは 母子保健事業日程表 でご確認ください。
予約有無
要予約  
場所
京田辺市保健センター
京田辺市休日応急診療所

はぐはぐ出張相談

月に1回、子育て支援拠点へ巡回相談。
計測・育児相談を実施されてます。

京田辺の市公式LINE 登録 → 「子育て」のカテゴリーを選択すると
「出張相談」のお知らせをはじめ、子育てに関するイベントのお知らせが届きます。

さいごに

京田辺ママ
じゅん

最後までご覧いただきありがとうございます。
子どもの成長とともに、悩みも少しずつ変わっていきますよね。
「私の子育て、これでいいのかな?」と不安になることもあるかもしれません。
今回は、そんな時に頼れる相談先やサポート団体をまとめました。
みなさんの子育てが、少しでも軽く、安心できるものになりますように。

※掲載内容は2025年5月現在の情報です。最新情報は各団体のSNS・HPよりご確認ください。

 

  

ABOUT US
Junko Matsushita
京田辺市を中心に 京都南部のこどもと楽しめる
『あそび場』『イベント情報』『お店』などを発信!
小5👦🏻小1👧🏻を子育て中の
おでかけとアートが好きなママ。

写真とグラフィックデザインと日々の事を綴るWEBマガジン
あのね.写真とデザイン
お問合せ/お仕事依頼 yule_cafe@yahoo.co.jp
ABOUT US
Junko Matsushita
京田辺市を中心に 京都南部のこどもと楽しめる
『あそび場』『イベント情報』『お店』などを発信!
小5👦🏻小1👧🏻を子育て中の
おでかけとアートが好きなママ。

写真とグラフィックデザインと日々の事を綴るWEBマガジン
あのね.写真とデザイン
お問合せ/お仕事依頼 yule_cafe@yahoo.co.jp