東京サラダボウル(ドラマ)を見て、突然食べたくなった
最近、見てるドラマ。
東京サラダボウル
【NHK公式】ドラマ10「東京サラダボウル」 傑作漫画「クロサギ」を描いた黒丸氏による新作「東京サラダボウルー国際捜査事件簿―」を映像化! “一つの言葉”への理解が、“誰かの人生”への理解に繋がれるかもしれない…。 昨今メディアに躍る“外国人犯罪・外国人事件”という言葉。犯罪が起きる事実はあっても、言葉が独り歩きすることで一部に偏見や差別を生んでいます。 これは「事件」と一括りにせず、外国人居住者の方たちの暮らしや人生に光を当て、そこに向き合う刑事と通訳人の目線で、異国で生きる葛藤に出会っていく物語です。 ますます未来は多文化が共存する“サラダボウル”になっていく日本。 次々登場する国際色豊かな“食”と共に、知られざる人生との出会いをどうぞお楽しみください!
引用元:NHKHP
そこで、警視庁・通訳センターの中国語通訳人の有木野了(松田 龍平)が
バインミーを食べてるシーンを見て、食べたことはないんだけど急に食べたくなった。
車を走らせ宇治へ



平日にも関わらず、観光客が多い宇治
いろんな言葉が交わって日本なのに不思議な感覚。
レトロな建物の中にはいるとある
チョップチョップバインミー
お迎えの時間も迫ってたので、お持ち帰りで注文。
いろんな味を試してみたかったので
オリジナルバインミー
サバカレーバインミー
をそれぞれ注文。
作り置きではなく、注文を受けてから作ってくださいました。




いろんな味が楽しめて個人的にはこちらが好み。
近くの気になったお店
大阪屋マーケットを出て歩いてると見つけたお惣菜屋さん

こちらのお惣菜が安くて種類豊富でよかった!
こどもたちに唐揚げ、自分にもおかずを買いました。
300円前後で買える!



他にも、魚介類のお惣菜が豊富で美味しそうでした。
1人分くらいの量で販売されてるのがまた良いです!
ほたてのチーズ焼きやあわび他のメニューも食べてみたい。
とのや
宇治市宇治妙楽49
私のソロ活
こどもと一緒だと、こどもの食事が優先的になり
ついつい自分が食べたいものを後回しにしがちですが
今回は自分の食べたいものを食べる ソロ活。
1人の時間を楽しむ。こどもも大きくなり時間もできそうなので
いろいろなお店を発掘したいです。
影響を受けたドラマ
☑️東京サラダボウル
☑️ソロ活女子のすすめ
じゅん
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて
今日は、こどもと一緒ではなく私のソロ活動のはなしです。
バインミー※を求めて1人で宇治へ
※ベトナムのサンドイッチ