料金は無料です。有料記事については、別途ご案内します。
目次
クリックすると気になる項目にすぐ飛べます✈︎
1 京田辺ママについて2 どんな風に掲載されるの?
3 どんな人が「京田辺ママ」を見てるの?
4 SNS(インスタグラム・x・フェイスブック)でも発信してます。
5 掲載料金は無料
6 申し込み方法
京田辺ママについて
京都の南部にある京田辺市やその近郊のこどもと楽しめる
『あそび場』『イベント情報』『お店』などを2018年より発信しています。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
Check 京田辺ママについて
どんな風に掲載されるの?
無料掲載に関しましては1ヶ月に1枠のペースで掲載できたらと思ってます。
(枠数より応募が多い場合はお待ちいただく事がございます。)
掲載例①
桧垣バレエ団附属バレエ学園 様
写真や文章・インスタグラムの表紙・アイキャッチの画像を提供いただきました。
HP内でご紹介くださいました。ありがとうございます。
チェック 京田辺ママ(京都南部の子育て情報サイト)に掲載されました!
掲載例②
SC.Leo Kyotoサッカースクール様
写真や文章・インスタグラムの表紙を提供いただきました。
どんな人が「京田辺ママ」を見てるの?
子育て世代 おもにママ に「京田辺ママを見てます!」
と声をかけられる事が多いです。
京田辺や近郊にお住まいの 子育て中の方々や子育て支援活動されてる方々が多いと感じます。
グーグルアナリティクスでみたところ (2024年 6/1~28 )
●地域
京田辺市・京都市・大阪市・宇治市・枚方市・木津川市・城陽市・奈良市 ・八幡市・精華町など
また、インスタグラム等でも発信してるので SNS経由で見ていただく事が多いです。
サイトはインスタグラム経由で見られる方が多いようです。
インスタグラムのフォロワーは、2645人(2024年6月29日現在)
リーチ数で見てみると(5月29日ー6月27日)
●地域
京田辺 43.2%、京都市 12.9%、京都八幡市 7.3%、京都城陽市 5.6%
(大阪府枚方市、京都府宇治市の方もいらっしゃいます。)
●年齢層
35〜44歳 38.2%、45〜54歳 21.9%、25〜34歳 21.3%、、55〜64歳 9.5%
●性別
女性 80.1% 男性 19.8%
※リーチ数は日々変動があります。
インスタグラムのフォロワーさんは、子育て中のママさんが個人的には多いように感じます。
掲載の他、インスタグラムのストーリーズでも数回投稿を予定しております。
その際、申し込みのリンクや主催者のアカウントも一緒にご紹介します。
掲載料金は無料
掲載料金は無料です!
個人で開催される小さな教室も大歓迎。
1人では大変な広報のお手伝いをさせてください。
必要とされてる方にイベント情報をお届けできればと思ってます。
有料記事もご希望があればお申し込みいただけます。
(現地に行って写真撮影・文章制作など)
撮影例:あのね.写真とデザイン – 写真の撮影とグラフィックデザイン
過去の例(イラストレータのまにっきちゃんと一緒にご紹介いたしました。)
たなフェス2023関連記事はこちら
申し込み方法
以下の内容をご記入の上、yule_cafe@yahoo.co.jp までお送りください。
インスタグラムのアカウントをお持ちの方は DM でも受付しております。
(その際、@kyotanabe_mama のフォローをよろしくお願いいたします。)
①教室名
②教室内容
③開催日・時間
④場所
⑤申し込み方法
⑥月謝
⑦問い合わせ
⑧その他、アピールポイントがあれば
⑨写真数枚
⑩あれば実際に通われてる保護者や生徒さんの口コミ
↑上記の内容をもとにまた質問などさせていただこうと思ってます。
↑コピーしてお使いください。
掲載には、お時間かかることもありますので余裕をもってお知らせいただけると助かります。
(2025年1月現在、無料掲載は1ヶ月に1つの枠とさせていただいております。)
また、教室の先生や経営でない場合(通われてる保護者など)のご依頼は
許可をいただいてからご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
宗教・ネットワークビジネス(マルチ商法)などの掲載はお断りしております。
よろしくお願いいたします。
掲載までお時間がかかりますが、より詳しい情報を
京田辺ママの読者の方にお届けしたいと思ってます。
1日だけ(体験講座)・期間限定開催などは
イベント情報と掲載したいと思いますのでこちらをご覧ください。
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて
最近、お問合せが増えてる
京田辺市・近郊の習い事・教室の掲載についてご案内です。