こちらの記事は、2024年10月時点のものです。
第1希望の保育園を選んだ理由は?
・自宅から近い
・通いやすさ 送迎のしやすさ
・園の遊び方がいい!
・習い事が充実してる
・太鼓や活動がゆるそうなところ
・上の子と同じところ
・綺麗で大規模保育園で選んだ
・私立は各園で全然いろが違うので しっかり見学すべき!
参考ページ
令和7年度保育所等施設 新規(4月)入所申込みおよび受付について
(京田辺市HP)
保育園・こども園関連の記事
さいごに
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
「第1希望の保育園を選んだ理由は?」
送り迎えは、毎日のことだから自宅からの近さが重視されてる方が多いように思いました。
インスタグラムでは、フォロワーさんに聞いてほしい質問をDMで受付しております。 気になることがあればお気軽にメッセージください。
過去のアンケート
0歳児で待機児童になりました。どうしたら入れますか?(インスタグラム)
入園の時どうだった?(インスタグラム)
↑入園前のママの質問をフォロワーさんが回答したものをまとめました。
よく行くスーパーはどこ?(インスタグラム)
1歳から診てもらえる歯医者さんは?(インスタグラム)
おすすめの耳鼻科を教えて(インスタグラム)
こんにちは!こちらのサイトでは、
京都南部の子育て情報を発信してます。
関連記事 京田辺ママについて
保育園の願書が配布されましたね。
フォロワーさんから「第1希望の保育園を選んだ理由は?」というメッセージをきっかけに、インスタグラムのストーリーズのアンケート機能を使って聞いてみました!