京田辺ママ Instagram はこちら ▶︎▶︎

「こどもとごはん」あんしん・あんぜんな野菜が注文できます。 |京田辺

こちらのブログは、2022年5月の情報です。最新情報は LINE公式 をご確認ください。

おいしくて、安心な野菜を食べてみませんか?
京田辺市で時々 お野菜便を販売してる 「こどもとごはん」

京田辺市で唯一【有機JAS】の認証を受けている
貴重な有機生産者さんである金子農園さんの野菜や
自然派 新田農園さんに 棚田自然農園さんが注文できます。
(季節によってお野菜の内容は変わります。)

お野菜便の案内や、生産者さんのこと、レシピなどが届く

LINE公式に登録すればご案内が届きますよ。
登録したからと言って毎回購入しなくて大丈夫です。 
欲しいタイミングで注文でOK!

生産者の方のこと

🌱金子農園🐛
油粕を肥料に、化学合成農薬・化学肥料・除草剤を使わず、天候に左右されながらも旬の野菜を露地で栽培しています🐞
https://tosakanote.com/557/

🌱自然派 新田農園🐛
農薬・化学肥料・除草剤を使わず、地球環境&心とカラダに優しい持続可能なスタイルで新鮮な食を届けています🦋
インスタグラム

棚田自然農園
自然農を基本に、農薬や科学肥料はもちろん 有機肥料も使わず、お米や旬の野菜を京田辺市内4ヶ所で育てています。

京田辺市で生産されてる方のお野菜を購入できるのもうれしいですね。

どんなお野菜が注文できるの?

季節や収穫状況によって、お野菜のセットや金額が変わります。
過去に購入した野菜便をご紹介します♪

2021/1/12に購入した野菜便 京田辺市で唯一【有機JAS】の認証を受けている
貴重な有機生産者さんである金子さんの野菜

2021年1月に購入した野菜便 1000円

◉カブ
◉人参
◉九条ネギ
◉ほうれん草
◉菜の花

カブと人参はみずみずしく、
ほうれん草は軽く炒めただけでしたが甘くてビックリ。 
なばなも、苦味の中に甘味もあり美味しかったです。 


2022年5月のお野菜便 700円

◉棚田自然農園 しゃもじ小松菜
◉金子農園 エンドウ豆
◉自然派 新田農園の玉ねぎ


自然派新田農園の玉ねぎのチーズ焼き
棚田自然農園のしゃもじ小松菜の塩炒め


金子農園のたまねぎとズッキーニ、自然派新田農園のじゃがいも 700円( 2021年6月購入したお野菜便 )

◉金子農園 赤と白のたまねぎ
◉金子農園 ズッキーニ2本セット
◉自然派 新田農園 じゃがいも

こどもたちに人気だったチップス

自然派新田農園さんのじゃがいもで
作ったチップス
金子農園ズッキニーとエビの
炒め物


2021年1回限りの限定販売だった棚田自然農園のフクユタカの枝豆(2021年10月撮影)

枝豆好きな娘がほとんど食べた。 お豆の甘味が感じられて美味しかった。

今は、多くの野菜や果物を季節関係なくスーパーで買うことが出来ますが
買い物を通じて、季節によって販売されるお野菜が違うので、この季節にこの野菜が旬なんだな〜と感じることもできました。


ご注文のながれ

龍馬館で並べられたお野菜達。(2021年1月撮影)


LINE公式より、お野菜便の案内が届きます。
(野菜の収穫状況によって、セット内容は変わります。)

②注文を希望する場合は、必要事項 を書いて返信。

③受け取り日に(詳しい時間などはラインでご案内)、龍馬館 まで受け取りに行きます。

④受け取りの際にお支払い(現金のみ)

お野菜便の案内や、生産者さんのこと、レシピなどが届く

受け取り場所のこと


レンタル Space 龍馬館 でお野菜を渡されてるようです。
(2022年5月時点)

住所 京都府京田辺市興戸久保17 龍馬館
最寄り駅 近鉄興戸駅徒歩5分
JR同志社前駅徒歩5分

駐車場はありませんが、龍馬館正面に車を停めて
中のスタッフにお声掛けいただければ、ドライブスルー方式でお野菜を受け取れます。
車を停めて龍馬館を利用されたい方は、近くのコインパーキングをご利用ください。
安い場所だと1時間200円で停めれます。

龍馬館では、月・木・金 14:00〜17:00(金曜のみ〜20:00)
まちライブラリーとしてスペースを開放、本を片手にゆっくりお過ごしいただけます。

「こどもとごはん」について

「こどもとごはん」は、京田辺市での「学校給食にオーガニックを!」の呼びかけに、京田辺やその周辺やましろ地域の生産者やママたち、「食」界隈で活動している人たちが集まり2019年11月に始動しました。

いろんなメンバーがいて、やりたいこともそれぞれですが、メンバーの間で共通してた大事に感じていることが

「たべる」「こどもたち」「ちいき」「みらい」のこと。

・給食にオーガニックを導入したい
・つくる人とたべる人が互いをよく知れる場をつくりたい
・京田辺市をオーガニックタウンにしたい
・京都南部で有機農業を盛んにしたい
・新規就農者や有機転換者をサポートしたい
・地産地消をすすめたい
・小さな人たちがつながって物を動かせる、地域内での流通のしくみをつくりたい

などなど、

メンバーそれぞれの「実現したいこと」を互いにサポートしながら、知恵を出しながら、実現に向けて進んでいきたい。

たべることや自然体験を通じて、子どもたち、親たちが生きる力を学ぶ場づくり。
地域の顔の見える生産者の野菜を届ける「畑のおやさい便」のお届け。
生産者さんの畑でイベントしたり、
一緒におやつやご飯を作ったりしながら
つながりながら、体験しながら学んでいく場を作ってます。

お野菜便の案内や、生産者さんのこと、レシピなどが届く



その他

金子さんのお野菜は、 

『こどもとごはん』さんの野菜便の他 下記のお店でも販売されてます。

※数に限りがございますので売り切れの場合もございます。

普賢寺ふれあいの駅

〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺小田垣内62−1
0774-62-4250
http://fureai-st.com/



コープ京田辺
京田辺市花住坂1丁目13-6
営業時間:あさ9時30分~よる9時

(株)大西商店

〒610-0302 京都府綴喜郡井手町井手柏原68
0774-82-2056
https://ons-organic.jimdofree.com/

金子農園さん、自然派新田農園さんのお野菜が購入できます!

こどもが、生まれてから食の安全も気にするようになりました。
とは言え、全部すると食費がすごい事になるので ゆる〜くです。
「こどもとごはん」さんのLINEで 京田辺でお野菜を作られてる
生産者さんの事を知れたり、レシピを送ってくださったり
注文しない時でもラインを読むのが楽しみです。


ABOUT US
Junko Matsushita
京田辺市を中心に 京都南部のこどもと楽しめる
『あそび場』『イベント情報』『お店』などを発信!
小2👦🏻3歳👧🏻を子育て中の
おでかけとアートが好きなママ。

写真とグラフィックデザインと日々の事を綴るWEBマガジン
あのね.写真とデザイン
お問合せ/お仕事依頼 yule_cafe@yahoo.co.jp

ABOUT US
Junko Matsushita
京田辺市を中心に 京都南部のこどもと楽しめる
『あそび場』『イベント情報』『お店』などを発信!
小2👦🏻3歳👧🏻を子育て中の
おでかけとアートが好きなママ。

写真とグラフィックデザインと日々の事を綴るWEBマガジン
あのね.写真とデザイン
お問合せ/お仕事依頼 yule_cafe@yahoo.co.jp